
フィボナッチエクスパンションのカウンター狙いは簡単
ポンド円4時間足、直近の相場。
上昇し若干の戻しがあるが、FR38.2%までも下げていないので1本の波と考える。
だからここではフィボナッチエクスパンションは使わない。
ちなみに、FEの有効性は以前動画とかブログとかで解説した通り。
多くの人が「これは使える!」と褒めてくれた内容。
ではどこでFEを使うか。
波の途中で目立つ山がある。
この山にFEを適用すると、161.8%がピッタリと効いているのがわかる。
売るんだったらここで売る。そうすれば利益が出る。
FX勉強会参加者で、実際にここで売って利益になった人は多かった。1名だけ見せる。
このエントリーポイントは非常に人気がある。なぜなら
「カウンター狙いは簡単」
だから。
エクスパンション仕掛けといて、あーきたきた、で待ち構えてエントリーすることができる。
トレンドに乗るほうが簡単だし爆益ゲットだぜ
確率で考えよう。トレンドに乗るほうが有利だぜ
4時間足を大きなチャートで見てみる。
全体的には下降トレンド。
しかし、実際にトレードするのは5分足。
なのであまりにも大きな視野で見るのではなく、直近の上昇トレンドに乗っていったほうがわかりやすい。
つまり、1時間足レベルのトレンドに乗って5分足でトレードする、ということ。
戻し(下げ)が少なく、グイグイと上昇していく上昇トレンドというのは売りの「アタリ」が少ない。
例えば10個売りのエントリーポイントがあったら、アタリは1個。その他全てハズレ。損失。
逆に、買ってりゃ小学生でも儲かる。
だって上昇トレンドなんだから。
エントリーポイントが10個あったとすれば、9個が買い場、1個が売り場。
どっちが勝ちやすいですか?って言ったら、小学生でもわかる確率の問題でしょう。
もしくは、エントリーポイントをちょっとミスって「若干変な所で買っちゃったなぁ~」と思っても、長く保有すると利益になっちゃう。
こないだ、ちょっとブログで紹介したけど
この相場をちゃんと買いで対応できた人というのは、普段より大きめの利益が取れちゃってる。
もう一つFX勉強会参加者からのお便りを紹介する。
逆張りで口座破綻コースになる人の思考と対策
でもね、人間の思考って怖い。
こうやって僕が解説すると「買いがいいよね」「売るやつなんていねーよ」ってみんな思う。
が、リアルタイムで相場を見ていたら売りしか考えない人、いっぱいいるから。
さっき言ったように、売って良いポイントなら売っていい。
でも、売っちゃいけないポイントで無理やり売りを考えちゃってる人は多いんだよ。理由はいろいろある。
その一つにさっき僕が言った「カウンター狙いは簡単」ってのがある。
フィボナッチエクスパンションとかのカウンター、逆張りというのは、待ち構えて狙いやすい。
だからみんな狙いたがる。
が、味をしめて売りしか考えられなくなると「口座破綻コース」。
これも以前の動画とかブログで解説した。
口座破綻者にならないためにはどうするか?
これも僕は以前言った。値動きの意味を考えることが大切。
じゃあどうする?
直近上昇トレンドの根っこから考えてみよう。
上昇に対して戻し(下げ)がほとんどない。
トレーダーは「ということは?」と考える。これも以前やった。
「上昇の勢いが強い」「買いの力が強い」と考えるんだよね。
じゃあ、売るんじゃなくて戻した所で買えばいい。
次。
いきなり下げてきた。これは何?
フィボナッチリトレースメントの38.2%だよね。これも以前やった。買えばいい。
その後はどうか。
下げたんだけど、その下げが全て戻された。
じゃあ、戻された所でまさか売らないよね。タイミングを見てまた買えばいい。
その後も全て考え方は同じ。
上昇に対してほぼ、38.2%まですら戻さなかったんだよね?じゃあどうする?
当然買うよね。
こうやってフィボナッチを使って値動き(ローソク足の集合)の意味を考える。
そうすると、今は買っていい所なのか売っていい所なのかが見えてくる。
今回の場合は「買い」なので、素直にずっと買い買い買いをやってりゃいい。
そうやって上昇トレンドで爆益、トレンドの最後で大きめの損失で終了、ってのでもいい。
例えば上昇相場で500pips儲けました、最後のトレンド転換で100pips負けました
これでもトータル400pipsの利益になる。
月間400pipsすら勝てない人、世の中にゴマンといるよ。
月間400pips、ずーっと毎月続けたら専業トレーダーレベルだよ。